2013/2/6

[She ye, ye]

f:id:netdigger:20130204145446j:plainf:id:netdigger:20130204145629j:plain
http://www.sheyeye.com/?pid=54868358

ARTIST : Los Iniciados
TITLE : El Cantor De Jazz
LEBEL : DRO Spain

81年にマドリッドで結成され、毎度趣向を凝らした自作仮面姿でシュールなダダ的アクションを繰り広げた覆面パフォーマンスアート集団Los Iniciados。正体はEsplendor Geometricoらご当地工業音楽からパンク、ポップス、電子音楽を次々に呑み込んでスペイン産実験エレクトロミュージックの一大地下潮流を作り出すマドリッドの電脳集団El Aviador Droの面々。82年に自主レーベルDroから発表した33回転の5曲入り7inch盤。荒唐無稽なパフォーマンス仕立ての二枚のLP作品とは趣きが異なり、もつれる剥きだしの脱線テクノビートをまんべんなく敷き詰めた痛烈な内容!LISTEN1の『El Cantor De Jazz』は45回転でもイケる。大推薦盤!


Los Iniciados. El Cantor De Jazz.wmv



f:id:netdigger:20130203154318j:plainf:id:netdigger:20130203154249j:plain
http://www.sheyeye.com/?pid=54844787

ARTIST : Pep Llopis
TITLE : Poiemusia La Nau Dels Argonautes
LEBEL : Grabaciones Accidentales Spain

77年にスペインのバレンシアで音響的実験とロックを結びつけた伝説のバンドCoto-En-Pelを結成し、紙きれを奏でるTaller De Musica Mundanaや街を丸ごと奏者に見立てた作品で知られるLlorenc Barberら最前衛の音楽家と活動した特殊鍵盤奏者Pep Llopis。87年に発表した自身名義の作品がこちら。有機的な鼓動を刻む打楽器のリズム、じわりじわりと情緒のひだに染み込んでくる弦楽の調べ、匂い立つような生気をみなぎらせる電子音の響き、そんなこんなが一体となった極上の霊性ミニマルミュージック。クライマックスに向けて何処までも上昇していく劇的な展開も超エキサイチング!大傑作!
○LISTEN2
ミニマル


f:id:netdigger:20130204163815j:plainf:id:netdigger:20130206190931g:plain
http://www.sheyeye.com/?pid=54873954

ARTIST : Art Of Primitive Sound
TITLE : Musical Instruments From Prehistory - The Paleolithic
LEBEL : Hic Sunt Leones Italy

世界各地で発見された原始時代の壁画や遺物から古代の音楽を再現するイタリアの原始人ユニットArt Of Primitive Sound。正体は、即興音楽、ジャズ、ミニマルミュージック、古代音楽、アフリカ、インド、そのほかもろもろ様々な音楽性を呑み込んで前代未聞の汎地球音楽を生み出したミラノの闇鍋音楽集団Aktualaの仕掛け人Walter Maioli。ミラノの実験音楽レーベルから93年に発表した作品。動物の骨や貝殻を加工した原生楽器による音霊宿る演奏をたっぷり収録していますが、中でも圧巻なのは鍾乳洞を丸ごと打楽器または共鳴空間に見立てたという人類最古の高性能音響実験!すでに廃版のCDですが、レーベル埋蔵のデッドストックを発掘。土取利行による名著『壁画洞窟の音』と併せてどーぞ。大推薦盤!


f:id:netdigger:20130203150349j:plainf:id:netdigger:20130203150535j:plain
http://www.sheyeye.com/?pid=54849103

ARTIST : L'Ensemble Instrumental
TITLE : Premiere Anthologie De La Musique Malienne 4
LEBEL : Bärenreiter-Musicaphon Germany

伝統音楽保護のため各地に州立楽団を設立するなど、西アフリカの中でいち早く旧宗主国フランスからの文化的独立を推し進めたマリ共和国。国中の優れた音楽家やグリオ(叙事詩を歌に乗せて伝承する西アフリカの語りべ)を集めたその最高峰が国営楽団L'Ensemble Instrumenta National du Mali。マリの伝統音楽を積極的にリリースしたドイツの名門Barenreiter-Musicaphonから70年に発表された作品。音霊宿るコラ(アフリカンハープ)の調べとバラフォンの悠久のリズムに乗せて、Wande Kouyateら偉大な女性グリオたちが歌ったもの。このシリーズはどれも人類音楽遺産級の名盤揃い。いい~湯加減。



L'Ensemble Instrumental Du Mali : Kémè Birama


[Meditations]
f:id:netdigger:20130206190934j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=9499

artist: Norma Winstone
title: Edge Of Time
label: wah wah

英女性ジャズ・ボーカリストNorma Winstoneの72年作。プログレ/フリージャズなソロ・デビュー作がWah Wahより初のLP化!!
あのIskra 1912やMusica Munta Orchestraにも参加、ここでもその参加陣が演奏を務め、巨大ビル群のように重厚なホーンの響き、軽快なピアノやパーカッション、そしてなによりそれらの楽器に見事に同調するNormaのボーカルが絶品。ジャケットも含めこのレーベルから出版されるに相応の完成度を誇り、フリージャズ好きだけでなくプログレ/ジャズロック界隈にも存分に虜となる1作でしょう! 限定500枚。お勧めです!!!
1972年作品の2012年再発盤



Norma Winstone - Edge Of Time


f:id:netdigger:20130206190935j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=9501

artist: ROBERTO CACCIAPAGLIA
title: Sei Note In Logica
label: wah wah

Steve Reichに通じる繊細な電子ミニマリズムを聴かせてくれます。イタリアの電子音楽家Roberto Cacciapagliaによる79年作Sei Note In Logica、1stのSonanzeに続いてWah Wah Recordsより再発です!
コーラスやオーケストラ、コンピューターを導入、淡々と現れては消えて行くピアノ、ヴァイオリン他のオーケストラの演奏、有機的で小さな光が舞う電子音の絡まりがとにかく心地良い。児童による演劇を観ているような、危なっかしいハラハラした感覚と素朴な楽しさ、またMoondogにも似た静かな歪さに魅了される素晴らしい逸品です! 限定500枚。ジャケットも音の世界観を表す長閑な風景で好印象。お勧め!!!!!
1979年作品の2012年再発盤
ミニマル



Roberto Cacciapaglia - Sei Note In Logica (Part 1)


f:id:netdigger:20130206190936j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=10523

artist: Neil Ardley
title: A Symphony Of Amaranths
label: wah wah

UKジャズの雄Neil Ardleyによる72年の名盤が初のLP再発!
壮大で輝かしい幕開けに始まり、流れるようにドラマチックな展開へ、またボーカル曲も迎えながら最後は銀色の光が立ちこめる美しい情景に締めくくるという、極上のひととき。Neil Ardleyが過去に率いていたThe New Jazz Orchestraにも繋がる高水準のオーケストラ・ジャズ名盤です。物語性も強く、電子音楽好きにもお勧め出来る1枚!!!
1972年作品の2012年再発盤



Neil Ardley (Inglaterra, 1972) - A Symphony of Amaranths - 01 - A Symphony of Amaranths



f:id:netdigger:20130206190937j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=861

artist: Douglas Quin
title: Antarctica
label: Wild Sanctuary

当店大ベストセラー再入荷!南極の過酷な環境でのフィールドレ コーディング。ペンギン、アザラシ、氷河、等様々な音が収録されていますが、なんといっても一番凄いのは水中でのアザラシの発する鳴き声の音源が驚きで す。動物の鳴き声とは到底思えないシンセサイザーの様な音。しかも物凄くナチュラルな響きなので、全然痛くなく心地良いです。水面下宇宙世界。名盤。 MUST!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



The Global Soundscape Project™: Antarctica


f:id:netdigger:20130206190938j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=1438

artist: Douglas Quin
title: Madagascar: The Fragile Land
label: Wild Sanctuary

ダグラス・クインのアフリカ/マダガ スカルでのフィールド・レコーディング。マダガスカルで録音するのは、容易ではない様です。それは蛭や悪天候と戦う、忍耐が必要です。マダガスカル・カッ コウ、ヒヨドリ、フクロウ、等のジャングルに反響する鳴声と、沢山の種類のキツネザルで構成された約65分2トラック。


f:id:netdigger:20130206190940j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=734

artist: Silver Apples
title: Silver Apples
label: Universal

エレクトリック・サイケの古典的名盤Silver Applesの1stが180G重量盤仕様で再発!本格的な電子音楽を学んだドープな麻薬的エレクトロニクスとサイケデリック感たっぷりのポップな楽曲に 加え、ミニマルな展開が中毒性を高めるあまりに完璧な名作。内容の良さ故に多言は無用ですが、病み付きになること間違い無し。



SILVER APPLES Oscillations & Seagreen Serenades



f:id:netdigger:20130206190941j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=1308

artist: Silver Apples
title: Contact
label: KAPP

サイケ/電子音楽リスナーからクラブ サイドまで幅広い人気を誇るSilver Applesの1969年2ndが限定再発!1stがあまりに有名ですが、この2ndも1stと優劣付け難い傑作。メンバーによる自作シンセサイザー、シ メオンはこの作品でも多用されており、シメオンが放つ独特のうねりやっぱり中毒必至。今回の再発はやっぱり音が良いです。180g重量盤。



Silver Apples- "You and I" (1969)


f:id:netdigger:20130206190942j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=1418

artist: Mulatu Astatke
title: Mulatu Of Ethiopia
label: Worthy

エチオピアのヴィブラフォン奏者、 Mulatu AstakeのWORTHY RECORDSから極少部数のみリリースされた1972年レア盤が再発!下町生まれのファンクのような奇妙過ぎる乗り切れない縺れグルーヴがたまりません。



"Mulatu" by Mulatu Astatke


f:id:netdigger:20130206190943j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=332

artist: LARRY YOUNG
title: Spaceball
label: Arista

伝説のユニットLove Cry Wantへの参加でも知られるジャズ・キーボーディスト、Larry Youngの1975年作。モーグやアープシンセを使用したウネウネスペーシーサウンドによる痛快なジャズ・ファンクを繰り広げる大傑作!まるでSun Raがファンクをやっているような刺激的なサウンドが素晴らしい!



Larry Young - Spaceball

Larry Young " Moonwalk "


f:id:netdigger:20130206190944j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=626

artist: Hannibal Marvin Peterson & The Sunrise Orchestra
title: Children Of The Fire
label: Sunrise

Pharoah Sanders達との共演も行っていたトランペッターHANNIBALことMarvin Detersonが自身のレーベルSunriseに残したオリジナルは超レアな1974年作。民族楽器を多用した複雑でオリエンタルな雰囲気のアレンジやスピリチュアルな女性ボーカルなど、作品全体を通して独自の世界を追求していたことを物語る濃い内容です。独自の世界と言いつつも溢れんばかりの黒さは持ちあわせており、ブラック・ジャズスピリチュアル・ジャズを聴かれる方には大推薦の一枚。


Marvin Hannibal Peterson - Aftermath / The Ascending of the Soul


f:id:netdigger:20130206190945j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=1432

artist: DON CHERRY
title: Tibet
label: Picc-A-Dilly

ドン・チェリー民族音楽に挑んだ 1973年名盤。トランペットを持ったジャケットですが本人はトランペットは使用しておらず、ピアノ、歌、ガムラン、ハルモニウム、パーカッションを本職 を忘れて演奏しまくっているレアな内容。トライバルなパーカッション、瞑想的なチベタンベル、超ミニマルなアフリカンピアノ等々エスニックでサイケデリックな内容が凄い。ジャズ界では相手にされないような内容ですが、これは滅茶苦茶良いですよ!DJにもお薦め!


f:id:netdigger:20130206190946j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=10518

artist: Renaldo & The Loaf
title: Play Struve & Sneff (1979 Original) + Bali Hai 2012 - 1980
label: Klanggalerie

79年に自主カセットとして発表されていたカルト盤が特典を加え、2CDとしてKlanggalerieより再発!
The Residentsによって広く知られる事となった英アヴァン・ユニットRenaldo & The Loaf。これまでにも再発を繰り返していますが、元のカセットに準じたミックスが施された音源は今回が初! The ResidentsやLAFMS系の脱力ポップ/ユーモアが鏤められたアヴァン極まりないポップな音楽性。2枚目には貴重なライブ集を収録。お勧めです!!!!
1979年作品の2013年再発盤



Renaldo and the Loaf - 120 Before Zero


f:id:netdigger:20130206190947j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=8976

artist: Monoton
title: Realtime
label: Klanggalerie

発掘が続くオーストリアのKonrad Beckerによる名ミニマリズム・ユニットMonoton。今回はKlanggalerieより未発表ライブ音源集が出ました!
1982年の名盤Monotonprodukt07が、英Wire誌による「20世紀の最も重要なレコード」の1枚にも選ばれ、カナダのOralより精力的に発掘&再発がなされていたグループ。今回は1979年~1987年の間に録音されていたライブ音源を収録。インダストリアル調の楽曲からMonotonの醍醐味であるバッキバキのビートが入った曲まで、ファンにはたまらない1作になっています!


Monoton - Starship


f:id:netdigger:20130206190948j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=10197

artist: Ivo Malec
title: Triola Ou Symphonie Pour Moi-Meme
label: Recollection GRM

GRM再評価レーベルRecollection GRMより、今度はPierre Schaefferに師事したクロアチア出身の電子音楽家Ivo Malecの78年作が登場です!
金属が捻れるように、バリバリとした鋭利な電子音が配置された内容。強烈に吹き出す派手さは無く、逆にキューっと中心に絞り込まれていくような歪さがあって素晴らしい! SOMAデザインのアートワークも見事。
1978年作品の2012年再発盤


f:id:netdigger:20130206190949j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=10516

artist: grouper
title: The Man Who Died In His Boat
label: Kranky

甘く暗いドローン/フォークで愛好家を虜にする女性作家、Grouper待望の最新アルバム。
同時に再発された08年の人気盤Dragging A Dead Deer Up A Hill制作の際に録音された楽曲や、それ以降の未発表だったというもの全11曲を収録。Dragging直下のアコースティックの響きが強い弾き語りフォークあり、それが溶け合ったドローンあり、ピアノ楽曲や地の声が見える楽曲もありと、また音楽好きを引き寄せて離さない甘い匂いで充満しています! 勿論お勧め盤。
2013年作品


Grouper - Cover The Long Way


f:id:netdigger:20130206190950j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=10514

artist: grouper
title: Dragging A Dead Deer Up A Hill
label: Kranky

Grouperの通算4枚目となる廃盤人気アルバムがKrankyより待望のリイシュー!
アコースティックギター+リバーブボーカルといった彼女特有のスタイルを保ちながらも、前作に比べてよりメロディラインがはっきりとした印象を受ける、これぞレフトフィールド・ポップミュージックの傑作盤です。アンビエント~ドローンリスナーはもちろんフォークリスナーにも幅広く推薦します。全12曲収録。ジャケットはKrankyのGrouper作品に合わせてモノクロ地の紙ジャケット仕様になっています。未聴の方は是非お勧めです!!!
2008年作品の2013年再発盤


Grouper "Invisible"


f:id:netdigger:20130206190951j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=10512

artist: MUSLIMGAUZE
title: Al Jar Zia Audio
label: STAALPLAAT

Staalplaatが贈るMuslimgauze未発表アーカイブ・シリーズの2013年新作!!
パレスチナやインド、パキスタンの他東洋各国の文化を取り込んだ広い視野の楽曲群で、Martyr ShrapnelコンピレーションやAyatollah Dollar収録の2曲を含んだ計15曲を収録。攻撃的なビートの嵐はやはり強力です!
2013年作品


Muslimgauze - Sari and Reebok - Al Jar Zia Audio Released 25-01-13


f:id:netdigger:20130206190952j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=10511

artist: MUSLIMGAUZE
title: Satyajit Eye
label: STAALPLAAT

DATで発表されていたMuslimgauzeの93年作Satyajit Eyeが待望のCD化です!
元々は同年の作品Hamas Arc購入者特典として出されたもので、空のDATをレーベルに送るとSatyajit Eye音源を録音して送り返してもらえたという希少な1作。ここではMuslimgauzeが初めてインドへ歩み寄った音楽性を披露しています。今回はまた同年代の作品Vote Hezbollahのリミックスを3曲収録したCD仕様での再発です!
1993年作品の2013年再発盤


Muslimgauze - Jawani Zindabad


f:id:netdigger:20130206190953j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=7967

artist: O.S.T.
title: Eaten Alive
label: Dutch Oven Classic Horror Soundtracks

こんなものまでカセットになってます! The Texas Chain Saw Massacre (悪魔のいけにえ)で知られるTobe Hooper監督の1977年作品Eaten Alive (悪魔の沼)のサウンドトラック!
手掛けたのは悪魔のいけにえと同じく監督のTobe HooperとWayne Bellコンビ。正式なサウンドトラック盤が発売されていないなら作ってしまえと、このカセットは映画から抜き出して編集されたもの。しかし、ドロドロとしたイントロとアウトロ、本編の殺人シーンに悲痛な叫び声を余す所無く全部収録したというこだわりの編集です!! 湿った陰惨なシンセとカセットの音質も良く似合っています。



f:id:netdigger:20130206190954j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=8543

artist: Pierre SCHAEFFER
title: Le Triedre Fertile
label: Recollection GRM

INA-GRM系電子音楽作品再発レーベルRecollection GRM!! 第1弾はやっぱりこの人Pierre Schaeffer。78年作が完全版で再発です!!!
Editions Mego傘下にまた新レーベルが設立されました。Peter Rehbergと、Pierre Schaeffer設立による電子音楽スタジオINA-GRMのエンジニア、François BonnetとChristian Zanesiの3名が組んだRecollection GRM! やはり最初の出版物はミュジーク・コンクレートの生みの親であるPierre Schaefferのもので、1978年にPhilipsから出ていたLe Triedre Fertileに若干の修正を加えて完全版として発表。今回の再発で音の厚みも増し、ブリブリとした宇宙電子音の響きもより強靭なものになっています! これは電子音楽好き必聴の歴史的再発!


Pierre Schaeffer - Peu Banal (Impromptu) (1978)


f:id:netdigger:20130206190955j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=8542

artist: Guy Reibel
title: Granulations-Sillages / Franges Du Signe
label: Recollection GRM

Editions Mego傘下のRecollection GRM第2弾! 今回はフランス電子音楽界で幅広く活動を続けたGuy Reibelの78年作!!
Pierre Schaefferの助手も務め、GRMの一員でもあり、作曲家だけではなく興行主として、また講師としても電子音楽に力を注いだ作家。この作品は1978年にFrancois BayleのCollection GRMから発表されたもので、細かな粒状の電子音がきびきびと転げ回り、また図太い持続音に変化したりと、控えめな展開の中から爆発するカットアップ的手法がまた秀逸で、Recollection GRMの再発に相応しい内容になっています!


Guy Reibel | Granulations-Sillages,Granulations 2