2013/4/4

[She ye, ye]
f:id:netdigger:20111026145149j:plain
http://www.sheyeye.com/?pid=36219040

ARTIST : DZ Lectric
TITLE : Be Eclectic!
LABEL : Transformer Records France

Die Formなんかとも共演するなど、おフランス産80sインダストリアルシーンとも縁の深い宅録電子パンクスDZ LectricことChristian Dezert。80年代から宅録カセットテープ作品を自主制作したり、良質地下レーベルScopa InvisibleにMagnetique Bleu名義で作品を残したのち、87年に発表した唯一のLP作品。暗く沈み果てた極寒Waveや、やけくそ気味の電子音が乱れ飛ぶ実験テクノなど、苦悶の80年代の恨みつらみをまんべんなくぶちまけた集大成的作品。Lucas Troubleなど仏産魔性系シンセパンクお好きな方にもぷっしゅ。ジャケもかっこいい!




f:id:netdigger:20121121165223j:plain
http://www.sheyeye.com/?pid=52021618

ARTIST : V.A.
TITLE : Windim Mambu - Sacred Flute Music From New Guinea: Madang Vol. 2
LABEL : Quartz Publications UK

紐にくくった木片をぶん回して風を奏でるMax Eastleyらによる『Whirled Music』や、Frank Perryの瞑想音楽『Deep Peace』などなどの名作で知られるDavid Toopの自主レーベルQuartz Publicationsから79年に発表された一枚。パプアニューギニアの少数民族の儀式に用いられる様々な聖笛を76年に現地で録音したシリーズ第二弾。アボリジニのディジリドゥを思わせる霊妙な倍音を放つものや、二本の笛の音色が呼応しながらぐ~るぐる浮遊するものなど、精霊の声や自然現象そのものを表すというアニミスチックな原生音楽たっぷり収録。幻惑的な空気の揺らぎを漏れなく捉えた録音も見事。大傑作!


f:id:netdigger:20130403151820j:plain
http://www.sheyeye.com/?pid=57273442

ARTIST : Bob Ostertag
TITLE : Sooner Or Later
LABEL : RecRec Music Switzerland

複数のオープンリールテープデッキの間を、風船で吊るしたテープで繋ぐという文字通りの離れ技で知られる異端サウンドパフォーマーBob Ostertag。エルサルバドルの内戦で、政府軍に殺された父親の亡骸を埋める子供の復讐を誓う言葉と墓穴を掘る音が永延とループされる91年の作品。A面には、Steve Reichの『It's Gonna Rain』や『Come Out』を想わせる言霊ループ、B面には、亡骸にたかる無数の蠅の羽音と同調するようなFred Frithのギタードローンを重ねたものを収録。まるで歌っているようにも聴こえてくる言霊と不吉に揺らめくドローンサウンドのぞっとするような美しさに打たれる。地獄のアンビエントミュージック。





f:id:netdigger:20130403151310j:plain
http://www.sheyeye.com/?pid=57259532

ARTIST : Budi Und Gumbls
TITLE : Hmm
LABEL : Biber Records Germnay

Cassiberはじめヨーロッパ即興音楽の最前衛で活躍する傍ら、世界各地の民族音楽を消化吸収したユニークな作品も残しているマルチ奏者Budi Siebert。お伽の国の前衛ジャズバンドって感じだった81年の名企画HerrGottSaxのあの奇想天外な夢物語を継ぐ83年の作品。バリのケチャから始まる不思議の国の舞踏曲『Hmm - Tanz Der Korperlinge』など、絵本の中から飛び出してきたような空想舞台で繰り広げられる国籍不明のイマジナリークロスオーヴァーミュージック。土着も洗練も呑み込む、ひじょーに懐の深い内容。一遍の物語のように展開していく構成も圧巻。こりゃ名盤だ!


[newtone]
f:id:netdigger:20130404123026j:plain
http://www.newtone-records.com/index2.php?id=n_t0059881

artist : BRENDA RAY
title : D'ya Hear Me! : Naffi Years, 1979-83
label : EM RECORDS (JPN)

NEW WAVE REGGAEの傑作の数々発掘です。BRENDA RAY、1979-1983初期傑作集。
こんな素晴らしい音源があったとは!CHANNEL ONEにてTOMMUY McCOCK, Ernest Ranglin,SCIENTISTら ジャマイカン・アーチストと録音したウィスパーヴォイス・レゲエのカルトな名盤「WALATTA」をリリースしたBRENDA RAYの驚くべき80年代前後の音源!ブリストルでON-U周辺が勃発するのと同時期にこんなアーチストがいたとは。NEW WAVE, 打ち込みREGGAE, DIY POP。カセットや7インチでリリースされた音源や、未発表におわった数珠のレア音源をコンパイルした、トロピカルで手作り感覚な魅力に溢れた一枚です。CONRAD(IDJUT BOYS)絶賛のsample_1からどうぞ。 (サイトウ)

 2000 年代のベストセラーとなった新型ルーツロックレゲエ『Walatta』で一躍有名になったブレンダ・レイは、ポストパンク/ニューウェーヴ時代から活躍した人で、リヴァプールマンチェスターを拠点に、スリッツ、ポップグループ、ニューエイジステッパーズ(A. シャーウッドと交流があった)等と同じく、レゲエ/ダブ/ファンク/ロックのクロスオーヴァーの先端音楽をやっていた。彼女にはPOP なずば抜けたセンスがあり、80 年代半ばはソロとして英Virgin 等で作品を発表。かの『Walatta』はその「後」のブレンダのソロ・キャリア集成のようなアルバムであった。
本作『ドゥヤ・ヒア・ミー!(聞いてんの!?)』は『Walatta』以前の、初期の名作選集である。
収録曲はNaafi Sandwich / Naffi Sandwich または Naffi (ナッフィー)と名乗って活動したバンド時代の音源で、当時のリリースはもっぱらD.I.Yなカセットテープと7 インチ。彼らはライブ・バンドとして結成されたわけではなく、アイデアにまかせて作品を録音制作するユニットだった。本コンピで聴けるのはもうひとつの『Walatta』の世界で、リズムや手法にジャマイカ音楽の影響が濃厚だが、「レゲエを演奏する気はなく、 “Dub-up”したかった(= ダブのヴァージョンをやりたかった)」という彼らの音としてのレゲエ・クロスオーヴァーを演奏する。表題曲の「D'ya Hear Me!」はリズムボックスを使って4 トラのテレコで録ったD.I.Y 魂炸裂のPOP チューン。「Naffi Take Away」、「Krazee Music」などヘヴィーでキュートなレゲエ・クロスオーヴァー、ド・ディープでダークなルーツレゲエ風インスト「Spring Thing- Hippy Dread」、『Walatta』人気曲「Starlight」の原曲(!)「Moonbeams」、ヤング・マーブル・ジャイアンツ風の「Everyday Just Another Dream」、未発表のオリジナル長尺版などなど。最後に今回彼女が“発掘” した「D'Ya Hear Me!」のデモを収録。ポストパンク/ネオアコ・ファンにも大推薦!!


f:id:netdigger:20130403232115j:plain
http://www.newtone-records.com/index2.php?id=n_t0059385

artist : SCB / BASIC SOUL UNIT
title : Think And Change LP Sampler 2
label : NONPLUS (UK)

なんとか入荷できました。UKのBASS&テクノ最前線NONPLUSレーベル初のコンピレーションからの完全限定盤サンプラー12インチ・シリーズ第2弾!!!SCUBA変名SCB & BASIC SOUL UNIT。
マッシヴ&スリリング!!!激メカニカル&BASS & テクノがアクレッシヴにダイナミックに突き進む。 (コンピューマ)




[Meditations]
f:id:netdigger:20130404123028j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=10913

artist: Ratkiller
title: Exotic Surgery
label: Rotifer Cassettes

エストニアン・ベッドルーム! 前作も最高だったRatkillerがまたここからフィジカルで出ました。
変なアンビエンスと変なファンクの手作り感覚なビートがここでも炸裂。安心のローファイぶりです。Leaving Recordsが好きな方にもお勧め!!! 限定50部。
2013年作品






f:id:netdigger:20130404123029j:plain
http://www.meditations.jp/index.php?main_page=product_music_info&products_id=10912

artist: Paul Hares
title: Blurred
label: Rotifer Cassettes

Not Not FunやLeaving Recordsにも繋がる緩いアンビエンス。ロシアの新人Paul Haresが米Rotiferより新登場。
SF/ニューエイジな世界観のアンビエンスが、緩く伸びたりビートで踊ったりするたまらない感触の1本。Bandcampデジタル作品中心のビート勢とも繋がりそうですが、ここから出たというだけでどこかポヤポヤした良い温さが出てます。限定50部。
2013年作品